セルフメディケーション

月曜から御めかし系女子が優しい嘘を求める日々を綴るブログ

ファンとしてのスタンス

私は常々「この世に絶対はない」と思っている。絶対明日生きていられる保証もなければ、想像する不安しかない未来を絶対迎えなければいけないこともない。絶対がないというのは、ネガティブでもありポジティブだ。この世に絶対は絶対ない。来年私はこの田舎を出て、東京に暮らしているかもしれない。その東京で、大好きなアイドルに出会い、恋に落ち、結婚するかもしれないのだ。

 

この界隈の言葉にはいまいちまだ疎いが、「リア恋」という言葉がある。「リアルに(もしくは、な)恋」の略であると思うが、つまり、現実味のない相手にリアルで恋をしてしまう、的な意味なのだろう。

そもそも恋ってなんだろう。別に哲学的な話に発展するわけではないが、ちょろっと調べてみれば、「特定の人に強くひかれること。また、切ないまでに深く思いを寄せること。恋愛。」という意味らしい。その感情がリアル、現実の自分に即しているのがリア恋。学生なら学生の、社会人なら社会人の、主婦なら主婦の生活の中に、アイドルを組み込み恋をするのがリア恋。

 

絶対は絶対にない。アイドルと私が絶対に結婚しないなんてきっと、私はもちろん他人だって、誰も断言できない。断言させない。

絶対は絶対にない私の妄想のバリエーションはそれはもう膨大だ。こんなクソ田舎にロケに来た彼に偶然出会い始まる遠距離恋愛、東京へ遊びに行った私が落とした携帯電話を拾ってくれた彼は私の電話番号を訊いてくれるし、コンサート会場で私に運命的に出会ってしまった彼は、コンサートそっちのけで私の手を取り抱きしめてくれる。毎日こんなことばかり考えていて、それらは全て私の日常に即した彼だ。

 

しかし現実は、こんなクソ田舎にはロケも来やしないし、旅先で携帯を落とすなんか真っ平ごめんで大事に大事に抱え込んでいるし、コンサートなんかああまあまあ・・・ねみたいなスタンドがほとんどだ。小5かそこらで、出せない手紙を聴きながら長野博さんとの距離の遠さに泣いた日以来、とりあえず今のところ、彼らと自分のこの距離に絶望して泣いていることもない。絶対は絶対にない。そう思った上で、自分の立場と彼らとの距離を理解している。普通に日々を生きている。もちろん妄想が現実になれば、それほど嬉しいことはないが。

 

そんな私のファンとしてのスタンスは、手越さんの「プラトニック」の歌詞である。

ボーッと聴いているときは、とても好きな曲ではあったが、「ああ恋愛の歌・・・不倫かな?」くらいにしか捉えてなかった。しかし、聴けば聴くほど、対アイドルとしての曲に思えたのだ。

 

絶対は絶対にない。ただ、事実として、彼らは手の届かない、私を認知することのない、遥かに離れた場所にある。私たちの世界は交わらない。ベン図を描いても塗りつぶせない。

そのように遠い存在を愛し、憧れることを許されている。焦がれることを咎められることはない。しかしそれは一方通行で、恒常的なコミュニケーションは、そこには、決してない。好きだよなんて言葉は伝えられないし、伝えたところで、未来なんて変わらない。約束もできない私たちが会えるのは、主にコンサートの会場である。一方的に見つめる時間には明確に終わりがあり、この時間が終わらなければとどれほど思っただろう。

 

私は彼らに優しい嘘をついてほしいのだ。見せてくれる夢が短くてもいい。思いが叶いっこない悲しい恋でしかなくたっていい。憧れる、思う限り、優しい嘘をついていてほしいのだ。

 

いい年をした男性に恋人がいないわけがない。ましてやあんなに素敵な人に、素敵な人がひしめく世界にいて、恋人ができないわけがない。誰かに触れたいと、抱きしめられたいと思わないわけがない。そんなことは、あまり良くない頭でもしっかりわかっている。ただ、その現実を突き付けられて受け入れるには、私の器は狭すぎる。

 

正直、知らなければ何をしていたっていい。だって知ることがないのだから。知らないことは好きにもなれないし、もちろん嫌いにもなれない。知らなければ、それはないことと同じなのだ。

アイドルという仕事は因果なものだ。自分どころか、他人にも作用してしまう。しかしそれがアイドルという存在だ。普通に生きていく以上に、人の人生に、良くも悪くも影響を与えてしまう。そしてその人生を選んだのは、他でもなく私が愛する彼らだ。そんな彼らの人生に触れられる私はきっと幸せだ。綺麗な嘘で私を包もうと努める彼らを愛せる私は。見て見ぬふりをできる私は。

 

当たり前を生きる誰も悪くない。ただ、アイドルは嘘をつくのも仕事であってほしいと思う。

付け入る隙を残してほしいのだ。彼らのつく嘘は、今の延長線上で交わるとは思えない私たちの人生が重なる瞬間を想像することを、許してくれる。知り得ない体温に溶けることを、見逃してくれる。

 

 

また、ファンとしてのスタンスとして、私はもう一つの歌詞をたずさえている。それは久保田早紀さんの、異邦人の一節である。

あなたにとって私 ただの通りすがり
ちょっとふり向いてみただけの 異邦人

ロッコから頷いてくれたそれは、たしかに私と大倉くんの間に発生したコミュニケーションだった。それはきっと間違いないと思う。ここには都合よく、絶対しかない意味で絶対を使う。

しかし、それを覚えているのは、恐らく私だけだろう。大倉くんにとって、私はちょっとふり向いてみただけの異邦人なのだ。日常を犯すことのない、敵意のない、そこにいた人。それできっと間違いはない。お互い正しい立場にある。

 

ただ、しつこいけれど、絶対は絶対にない。これから先、来年、再来年、5年後10年後、もしかしたらもしかしているかもしれない。そんな未来を妄想しながら、私は田舎で日常を生きて、携帯を大事に握りしめながら、可もなく不可もない席でペンライトを振り続けているのだろう。